社会人ヌルゲーマー♀の戯言

ゲームのレビュー、感想、攻略記事メイン。日々仕事をしながら、空いた時間でゲームを楽しんでいます。

【FF14】5.xxヒーラーの立ち回り方【ID初心者編】

メインジョブはヒーラーのユエです。
今回はヒーラーの立ち回り(ID初心者編)を解説していこうと思います。
何故このような記事を書こうと思ったのかというと、自分自身初心者の頃によくタンクを落としてしまったり、回復が必要な場面で回復が間に合わなかった・出来なかったりとヒール面や立ち回りでかなり苦労したからです。
これからヒーラーをはじめる方、ヒーラーをはじめたばかりの方のお力に少しでもなれたら嬉しいです。


※ロールに対しての考え方や立ち回り方などは人それぞれです。これが正解という立ち回りはありません。個人的主観も多々含まれていますので参考程度に捉えて下さいね。

 

 

f:id:knd-o_o:20190907005458p:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そもそもヒーラーとは?


このゲームにおけるロールの1つ。
回復を担う役割を持ったロールです。
敵に攻撃をされたパーティメンバーを回復出来るスキル、状態異常を回復出来るスキル、蘇生を出来るスキルなど様々な回復スキルを所持しています。
現在、パッチ5.xxでは
・白魔道士
・学者
・占星術師
の3ジョブがあります。
(ジョブ詳細は後日別記事にて解説予定です)

 

 

 

 


パーティにおけるヒーラーの役割


前述の通り、回復スキルを沢山所持しています。
他のロール、タンクやDPSはほぼ回復スキルを持っていませんので、パーティを壊滅させないようヒーラーは味方を適宜回復する必要があります。

 

 

 

f:id:knd-o_o:20190907011149p:plain



 

 


ヒーラーではじめてIDに行く前に


アクションの項目で、自分の持っているスキルを見てみましょう。
回復力、スキルの効果など。まずはスキルの中身を覚えることが大切です。自分はどのような手段でパーティメンバーを回復出来るのか、アクションの確認をしましょう。
また、レベルが上がって新しいスキルを覚えたあともその都度確認していきましょう。

Point!
レベル70まではジョブクエストクリアで使うことが出来るようになるスキルがありますので、ジョブクエストが出来るレベルになったらその都度済ませておくことをオススメします。

 

装備も出来るだけでいいので、現レベルに沿った装備を準備しましょう。低レベル帯だとあまり変わりがないかもしれませんが、回復量や自分のHP量、攻撃力が装備によって変わることを覚えておきましょう。
(これはどのロール、ジョブにも共通することだと思います)

 

 

 

 

 

IDに行ってみよう


さて、IDでの立ち回りについてです。

 

 

 
ヒーラーの立ち位置


原則、タンクより前に出ないようにしましょう。
タンクは敵のヘイト(敵視※後述)を取り、攻撃を受ける役割をしています。タンクが攻撃を開始するまでは追従し、タンクより先に敵に向かわないよう気をつけて下さい。(これが、先釣りと言われる行為です)
接敵した後も、前方のタンクに向けてAOE(オレンジ色の可視範囲攻撃)が来ることがあったり、高レベルにおいては不可視前方攻撃もあるので原則、前方には行かないようにしましょう。
敵が向いている方に位置取りせず、タンクと向かい合う形になると安全です。

 

Point!
ヒーラーは魔法詠唱職ですので、多少離れても攻撃や回復は出来ますが離れすぎてしまうと回復が届かない場合があります。また、回復範囲が狭い回復魔法もありますので気をつけて下さい。 参考までに言うと、私はタンクと向かい合う形で敵の背面近くに位置取ってます。

 



 

 


ヘイト(敵視)について


タンクは攻撃にヘイト(敵視)を取る効果がついています。5.xx現在、タンクのヘイト攻撃強化につき敵のターゲットがパーティメンバーに飛ぶことが殆どなくなりました。(接敵前のhot使用を除く※後述)
今までは回復が過度に厚すぎるとヒールヘイトにより、敵の攻撃がヒーラーに移動してしまうことがありましたが現在は気にする必要はありませんので割愛します。

※もしも敵にターゲットされてしまったら
タンクのヘイト攻撃が漏れてしまう場合があります。その場合は逃げたりせず、タンクの近くに寄ってヘイトを取ってもらいましょう。ほとんどのタンクさん達はヘイトをすぐに取ってくれます。

 

Point!
接敵前の移動中にhot回復(リジェネ、ダイアアスベネ)の使用は避けましょう。 接敵すると、ヒールヘイトによりターゲットがヒーラーに集まります。hot回復は接敵後、タンクが敵のヘイトを取ってから使用するよう心掛けて下さい。

 

 

 

 

 

 

回復してみよう


回復スキルには種類があります。
詠唱をして回復出来るスキル、アビリティにて詠唱無しで即時回復出来るスキル、継続回復出来るスキル、全体回復出来るスキルなどが存在します。(回復スキルについての詳細は後日別記事で解説します)
回復の仕方は人それぞれ、自分のやりやすいように回復して構いません。
とにかく、パーティメンバー(自分含め)を死なせないようにするのがヒーラーの役割です。
ヒーラーは特に画面の至る所を見なければならないロールです。タンクのHP、パーティメンバーのHP、敵の範囲攻撃、ボスではギミック…。ヒーラーは回復を優先に、死なないよう敵の範囲攻撃やギミックをこなしていく必要があります。ヒーラーが死ぬと、戦闘が継続困難になります。

 


※もしも敵の範囲攻撃にDPSや自分が当たってしまったら?
場合によっては、DPSや自分が敵の範囲攻撃に当たってしまうことがあります。DPS、ヒーラーはタンクと違い、防御力が低いため一気にHPが半分以下に減ってしまうことでしょう。

 

・全体攻撃がすぐに来ない場合(主にボス戦以外)
→すぐにDPSや自分の回復をしなくても構いません。タンクのHPを優先に考え、余裕があるときに他のパーティメンバーの回復をしましょう。大体の場合、移動中に自然回復するので回復が不要なことが多いです。(敵のdot攻撃が付与されている場合は放置していると死んでしまうことがあるので、その場合は回復が必要です。)

 

・全体攻撃がこの後すぐに来る場合(主にボス戦)
→急いで全体範囲回復をしましょう。自分が死んだら戦闘継続が難しくなります。その後すぐにタンクを回復して下さい。

 

 

 

 


攻撃してみよう


IDや回復に慣れてくると、幾分余裕が出てくると思います。自分がヒーラーに慣れてきたなと感じてきたら、攻撃をしてみましょう。
不慣れのうちは回復の合間、暇な時間に攻撃を挟む感じで大丈夫です。回復>攻撃の考え方はエンドコンテンツでも変わりません。
ヒーラーが攻撃することによって、戦闘時間の短縮になり、タンクやパーティメンバーの負担も減ります。結果的にヒーラーの自分も楽になります。
敵が範囲攻撃をしてこないとき、タンクやパーティメンバーのHPが減っていないときは攻撃をするのをオススメします。

 

Point!
敵は大体3体1グループごとにまとまっています。範囲攻撃魔法を覚えたら、単体攻撃より範囲攻撃の方が効率的で強いです。

 

※攻撃に夢中になりすぎてMPが足りなくなり、回復が出来なくなった!ということにならないようMPには気をつけてくださいね。ヒーラーの仕事は回復することです。攻撃がメインではありません。

 

 

 

 

 

 

Q&A

 


Q.HPが減っていることに気が付かないんだけど

A.HUDを変えてみましょう。
FF14はHUDの自由度が高いです。HUDについては後日改めて解説予定ですが、自分がいつも見ている付近にパーティメンバーリストを置いておくと気が付きやすいと思います。
見やすい、見にくいは個人差があるので自分で調整してみましょう。

 


Q.ホットバーのどこにどのスキルが入っているかどうかわからない

A.慣れです。
まずは自分の使いやすいように、押しやすいところに回復スキルを配置します。
あとは使って慣れていくしかありません。
パッドでやっている場合、普段あまり使わないスキル類は2枚目に配置しても良いかもしれません。

 


Q.回復が間に合いません

A.自分の持っているスキルを見直してみましょう。
一概にヒーラーが悪いとは言いきれませんが、まずはスキルを見直してみましょう。
白魔道士の単体回復を例に出しますが、ケアル連打で回復が間に合わないのならばリジェネとケアルを一緒に使ってみましょう。それでも足りなければリジェネとケアルラにしてみましょう。それでもダメなら神速魔も合わせてみましょう。
自分の持っているスキルを駆使してもタンクやパーティメンバーを死なせてしまう場合、メンバーに相談してみましょう。もしかしたら、IL(アイテムレベル)が低い装備をつけている、敵をまとめすぎている可能性もあります。

 


Q.MPがすぐ足りなくなります

A.効果が大きい回復魔法はMP消費量も多いです。
HPは必ずしも満タンにしておく必要はありません。最初は怖いでしょうが、8割くらい戻っていれば、よっぽどの強攻撃でなければタンクが落ちることはほとんどありません。見極めが難しいところではありますが、過度な回復には気をつけましょう。
また、ルーシッドドリーム(MP回復スキル)は使用していますか?60秒に1度使用することが出来るので、こまめに使用することをオススメします。

 


Q.迅速魔はいつ使用すればいいのか

A.基本的には蘇生回復魔法に合わせます。
蘇生回復魔法は詠唱時間が長いです。ボス戦などではギミックもあるため、詠唱中断をされる場合もあります。迅速魔と合わせると一瞬で蘇生回復出来ます。
どうしても急ぎで回復しなければならない場合は回復魔法に合わせることもあります。

 

 

 

f:id:knd-o_o:20190907014527p:plain

 

 

 

以上、ヒーラー解説、ID初心者編でした。
不足点があれば追記します。

 

 

 

ファイナルファンタジーXIV 漆黒のヴィランズ バトルジョブ&ダンジョン公式ガイド (SE-MOOK)[本/雑誌] (単行本・ムック) / スクウェアエニックス

価格:1,728円
(2019/9/7 01:26時点)

 

 参加しています。
にほんブログ村 ゲームブログへ